
 補助対象外となる場合の注意
更地から新築する場合で、浄化槽を設置する者(ただし既存の建物からの 建替えで単独浄化槽が設置されている場合には、補助対象となりますので 建物の解体前に申請をしてください。)
補助対象地域
公共下水道認可区域以外の市内全域となります。 公共下水道認可区域は、こちら (事業計画区域図)となります。詳細については、下水道課まで確認してください。
補助対象者
補助対象地域内において補助対象建築物に浄化槽を既存の単独浄化槽又は汲取り式トイレから転換して設置し、居住する者。
※「居住」とは浄化槽を設置する建築物に生活の本拠を有し、そこに住所を定めていることが、住民票に記録されていることをいいます。
補助対象建築物
住宅、若しくは店舗等と併設する住宅(居住用部分の床面積の合計が建物全体の床面積の1/2以上の場合は、補助対象となります。)ただし、貸家(戸建住宅・集合住宅(アパート))は、補助対象外です。 集合住宅(アパート)においては、申請者(建築主)がその建物に他の居住者と一緒に居住する場合も補助対象外となります。
補助対象浄化槽
※ 平成23年4月1日より、補助要件を改正しました。
詳しくは 詳しくは館山市HP補助対象浄化槽へ
補助金限度額
補助対象浄化槽は、5~10人槽です。
補助金限度額は、設置費用120,000円、撤去費用50,000円の合計170,000円です。
 |